Sub Image

S-741 地杉神護

Japan Forest Series - Crafted from Japanese Tone Woods -

日本を代表するアコースティックギター・ルシアー森中 巧(もりなか たくみ)の手により製作された、日本産木材の可能性を追求した特別仕様モデル。
トップ材には宮崎県産の地杉(ジスギ)、サイド・バック材には神護木(カゴノキ)を採用。いずれも日本の風土が育んだ希少な木材であり、それぞれの個性を活かした独自の響きを実現しています。
地杉の煌びやかな高音と柔らかな中域と、神護木の澄んだ柔らかい音色との組み合わせにより、絶妙なサウンドバランス。神護木の優雅で神秘的な杢目は、感動を誘う美しさです。


神護木(カゴノキ)について

通常「カゴノキ」というのは、本州から西に分布し、「鹿護木」、「鹿子木」とも書きます。幹の樹皮がまだらに剥がれ落ちた模様が鹿の子どものように見えることから名付けられました。
南九州ではその模様を星に見立てて「ホシコガ」と呼んだりもします。今回使用した「神護木」は、天岩戸、天安河原、くしふるの峰などの神話の舞台や、神々を祀る神社が数多く存在することから「神話の里」と呼ばれている高千穂町で育った特別な木材です。
高千穂町は豊かな自然に恵まれており、パワースポットとしても人気のある癒しの地で、そこで育つ木は他の木材とは異なる美しい木目を持ち、その特別な特徴が「神護木」として称えられています。

ボディスタイル グランド・オーディトリアム
カッタウェイ形状 ベネチアン
ボディトップ 宮崎県産 地杉(ジスギ)単板
バック 宮崎県産 神護木(カゴノキ)単板
サイド 宮崎県産 神護木(カゴノキ)単板
トップ・ブレイシング AXLブレイシング
バック・ブレイシング ラダー・ブレイシング
ネック ホンジュラス・マホガニー
指板 エボニー
ブリッジ エボニー
ナット幅 44mm
弦長 652mm
ヘッドインレイ カスタムデザイン
ポジションマーク Two Line
ペグ GOTOH/SGL510Z-EL5 GG
ナット材 牛骨
サドル材 牛骨
ブリッジピン Graph Tech/TUSQ
出荷時標準弦 Jim Dunlop/DAP1254
フィニッシュ グロス
カラー ナチュラル(NAT)
ケース MHB-2

Features & Specifications

Kagonoki Wood
神護木(カゴノキ)

神護木特有の優雅で神秘的な美しい木目が特徴。輪郭の際立つサウンドに柔らかさが融合した独特のサウンド。

Luthier Made Special Design
ルシアー・メイド・デザイン

森中巧による独創的なデザイン。ヘッドからフィンガーボードに至るまで洗練されたフォルムと美しい仕上がり、そして細部に至るまで精緻に作り込まれた究極と呼ぶにふさわしい作品です。

Japan Forest Project
ジャパン・フォレスト・プロジェクト

日本の木材の魅力を表現する「Japan Forest」 シリーズを象徴するデザイン。森中巧の感性によって、日本のものづくりの可能性と美を体現した一本です。

Miyazaki Cedar
日本国内産・地杉(ジスギ)トップ

九州地方・宮崎県で採取される貴重な地杉(ジスギ)を使用。
独特の風合いによる美しい木目と、神秘的な色彩が調和した芸術的なデザイン。サウンドホールのロゼッタやブリッジには、特別なデザインが施されています。

ページの最上部へ戻る